人気ブログランキング | 話題のタグを見る
コントのラジオ中継は成立するか??  ホフナング音楽祭1988
例えば、パペットマペット。ラジオで中継したら、ただの一人漫才じゃないのか。
例えば、いっこく堂。ラジオ中継で「衛星中継」ネタやっても、誰もわからんやろなぁ。
例えば、昔のドリフのコント。ラジオ中継でタライの落ちる音→水がかかる音→家が崩れる音 だけ入っても、何が起きてるかわからんわな。
例えば、やすきよ。漫才ならラジオでいいかも、と思っても、「メガネ、メガネ」って顔見えなきゃ面白くないよねぇ…。

コントのラジオ中継は成立するか??  ホフナング音楽祭1988_a0036057_2495919.jpgという訳で、結論から。
ステージもの冗談音楽である以上、初めて触れる方には断然1992年プラハのDVDから入ることをお勧めします。やっぱり、お笑いの舞台は観てナンボ、です。そもそも、このCDに収録されてすらいない場面(チューニングとかお掃除とかイスが足りないとか)にも笑いの要素が満載なのですし。

正直、DVDが出回るずっと前(いや、LDはあったようだが私には縁がなかった)、このCDを買った時には何にもわからなくて不満だったのよ。絵本で読んであんなに面白そうなホフナングが、実際の演奏は大したことないじゃん、って。

でも、別の回だけどDVDを観て、音楽祭の内容と曲を知ってから聴き直すと、このCDなかなかの名演奏名録音なんですよ。収録曲数もDVDより多く、歌詞も英語のものが多い(から結構聞き取り可能か??)し、丁寧な対訳が付いている*。後からホフナングをより楽しむには、なかなかいい教材です。映像も出してほしい、という気持ちは変わりませんが。

さて*の丁寧な対訳(全ての台詞モノおよび意味のある歌詞付き声楽曲には付いている)と丁寧な解説、なんですが、ブックレット制作者の意図と違うおかしさを醸し出していて何とも言えません。確かに曲の歌詞がわかるのも、DVDじゃ全然触れられていなかった曲の背景が書かれているのもありがたいのですが、いっこく堂のライブCD(音声のみ)に人形たちのスリーサイズが書いてある、みたいな違和感。勉強にはなるのだがライブが面白くなる方向かどうかはやや疑問…。

<DISK紹介(CD)>
ホフナング音楽祭1988  POCL-3729/30 (←1989年発売版での評)
THE HOFFNUNG FESTIVAL OF MUSIC
(ロンドン・ロイヤル・フェスティヴァル・ホールでのライヴ)
フィルハーモニア管弦楽団
指揮:レントン(フランク) レントン / マッセイ(マイケル)
アーノルド バーグマン(トム) L.モーツァルト シャグラン / ユニバーサルクラシック
2CD 70:48+64:18 at The Royal Festival Hall, London, in February 1988

スコア選択: ★★★

クラシック版強力お笑いライヴ、ホフナング音楽祭のCDです…が、映像がない分だけ笑いを逃している感があり非常に残念。実は演奏は非常に良いです。DVDを先に観ていれば、このライブの映像も目に浮かぶ、かも。ウンチク派は解説ブックレットを熟読のこと。

(入っている曲) *は1992年プラハのDVDに収録されていない曲
CD1
1. チューニングと冒頭の挨拶 Tuning & Announcement
2. ホフナング音楽祭ファンファーレ A Hoffnung Fanfare
3. 大大序曲 A Grand, Grand Overture
4. 水道ホースと管弦楽のための協奏曲 Concerto for Hosepipe & Orchestra
5. カウント・ダウン地方のバラード The Ballad of County Down *
6. テイ川の鯨 The Famous Tay Whale *
7. オペラ「カジモドとジュリエッタ」よりアリア "Quasimodo e Guilietta"-Aria
8. 咳をする人 The Cougher *
9. 序曲「レオノーレ」第4番 Leonora Overture No,4
10. ロッキンヴァー Lochinvar *
11. 人気協奏曲 Concerto Popolare

CD2
1. コンサート・マスター The Concert Master
2. ヴァイオリンと管弦楽のための「恋の協奏曲」 Concerto D'Amore for Violin & Orchestra
3. 序曲「バグパイプはわめく」 Overture "The Heaving Bagpipe" *
4. 「びっくり」交響曲 "Surprise" Symphony
5. ベッドタイムのテーマによる変容 Metamorphosis on a Bedtime Theme *
6. オーケストラ・メドレー Orchestral Swich
7. ピアノと管弦楽のための不協奏曲 Disconcerto for Piano & Orchestra *
by cantotanto | 2004-10-05 02:42 | 語り系&冗談クラシック
<< どちらで歌いたい…? カラーの... 練習ハシゴは疲れるもんだ… >>