![]() どうやらブログペットのシステムが混んでいて表示がされたりされなかったりではあるのですが、2匹を別々に貼ってますので、1匹は遊べる確率が高くなっているかと思います。遊び方は「動物を1クリック」デスよ。 貼りつけてすぐに出てきた、貴重な2匹の連携ショットがこちら。「下降」はミサ曲クレドの「イエスが人類の救いのため(人になろうと)天から降りた」という部分の音形描写から採られたようでしたので、強引にアドヴェント入りの記事とさせていただきます。 天から遣わされた最後の方なのかどうかはわかりませんが…うまい最後ー! ▲
by cantotanto
| 2009-12-02 00:43
| こうさぎフーガと輪回しロタ
![]() 11月限定企画として進行中のエキブロ新聞で、【速報】ブログ・ペット危機の予感 としてらふぃさんのRescue Lucia!! の記事が紹介されていました。 なにぃ、エキブロオフィシャルによるこうさぎ誘拐、ですとぉっ(驚&怒) 早速、Rescue Lucia運動に参加させていただきます。 それと同時に、Rescue Fuga & Rota運動の予防処置を取らせていただきました。 えっと、この背景について、エキブロ外の方にはいくつか説明が必要なのですが、 ・11月1日から、ブログペットに広告が入った これは気付いてました。私も11/4の時点で「広告が雰囲気壊すなぁ」と書いてました。 が、この時気付いてないんですよね、大事なことに…。 ・エキサイトブログは、規約で広告・アフィリエイトを禁止している そうなのです。私のブログのリンクからamazonでCDを買われても、お小遣いは私ではなくエキサイトに入る仕組みなのです。まぁ、最初に考察していた通り、クラシックCDの売り上げは「お小遣い」になるほどは期待できませんし、この収入で無料ブログであるエキサイトブログのサービスが充実するのなら、お安い御用、と思っております。 広告・アフィリエイト禁止によってエキサイトブログ全般が商売商売してないいい雰囲気になっているのは私も気に入っているところです。 ・エキサイトブログでブログペットを表示するには、メモ帳での裏ワザが必要 私がフーガアップ時に悪戦苦闘しておりましたが、エキサイトブログのスクリプトに対する制限が厳しいためブログペットの置き場所はメニュー中の「メモ帳」というエリアに裏ワザ的に置くしか方法がないようです。 …という状況の中、らふぃさんのところで、「ブログペットの広告が規約違反とみなされて、エキサイトの中の人にメモ帳を非公開設定にする措置を取られた」ケースが出て来たわけです。勿論、自分ではこの非公開措置を復帰できません。強硬手段です。 メモ帳にはブログペットの他の情報(エキサイト以外の方のリンク等)を置く場所にもなっておりますから、せめてそれらの情報だけでも守らないと、ということで、うちの「こうさぎフーガ」と「こねずみロタ」を一時下げさせていただきました。 ブログペットが広告抜きで表示できれば全ての問題は解決するはずなのですが、それでは広告入りにした意味がありませんから、そうそう簡単にそんな改造はさせてくれないのでしょうね。 個人的には「少々の使用料を払ってもいいから広告抜きのペットを飼いたい」のが本音です。 無料ブログを使っておいてよく言うよ、ではありますが。 他力本願で恐縮ですが、どなたか詳しい方の素敵な解決策、あるいはエキサイトかブログペット側の何らかの歩み寄りで、再びらふぃさんのるちあっちが帰って来て、うちのフーガ&ロタをはじめ全てのブログペットが堂々と表示できるようになる日が来るとよいなぁと切に願っております。 今回出した意味不明の俳句画像が「最後の勇姿」になりませんように。 それにしても今回のこの件は、エキブロ新聞の速報に大変助けられました。記者の皆様、エキブロ界の情報発信、本当にありがとうございます。 ▲
by cantotanto
| 2005-11-09 02:58
| こうさぎフーガと輪回しロタ
![]() 大学出張のついでにどっか寄ろうとする遊び人の心境と、罪の意識がよく表れてます…ってことでいいのかしらん。 #そういえば、研究室に顔出そう!と思えるタイミングでの母校出張、未だ出会ってないなぁ…。 ##センセイがいないタイミングじゃ気まずいかな、と思うくらい年数が経過してしまったし。 しかし、11月から入ったブログペットの広告、雰囲気壊すなぁ…と正直あまり好きではありません。む~ん。 閑話休題。 明日の本番が心配になってきました。自分ののどの復活具合と、お客の入り。 明日の午後、都心から1時間以内で着ける北関東のホールで第九とケルビーニのレクイエムを聴いやってもいいと思ってる方、今からでも遅くないです。鍵コメください。詳細ご案内します。 #勿論地元の方もまだまだ募集中。 ##宣伝するならもっと早めにしなさいよねぇ >自分 ▲
by cantotanto
| 2005-11-04 17:59
| こうさぎフーガと輪回しロタ
![]() 寄る年波(??)とブランク(一部参加者を除く)と合唱以外の生活の忙しさから、今回は譜持ちのステージになるはずです。 誰も、暗譜だからよく覚えろ、なんて言ってなかったはずです。 …うちのロタ以外は。 ……しかもフーガが笑顔で(たぶん)駄目押し。 練習も今週末と本番当日朝のあと2回だけ。 私が入るRVWミサ1曲目のソリアンサンブル合わせはたったの20分間の予定。 怖い、怖いよぉ…。 ▲
by cantotanto
| 2005-10-07 18:09
| こうさぎフーガと輪回しロタ
いやぁ、「本番後抜け殻症候群」状態で申し訳ないです。
まずは、昼休みにちょこちょこっと、フーガのおうちを「千人」仕様に変更してみました。 ![]() ね、3階建て、豪華でしょ。 旧ヴァージョンは昨年の合唱団その2の定演の時にステージ上で撮ったポジティフオルガンでしたが、今回一気にアップグレードされた感じ。 派手な音出ますよ~! #いや、フーガが踏んでも出ないんだけどね。 オルガンが舞台袖設置(!)で暗かったため、画質が荒いのがちと残念。 携帯新しくしてから、いい画像がなかなか撮れてません。機能は間違いなく上がったんだけど、使えてないのです…(困)。 ▲
by cantotanto
| 2005-09-07 17:45
| こうさぎフーガと輪回しロタ
▲
by cantotanto
| 2005-07-14 19:51
| こうさぎフーガと輪回しロタ
そろそろまたAmazon.co.jpを鍛えるべく、輸入CD/DVDを注文してみようかなぁ、と思っていた矢先に、フーガがこんなことをつぶやきました。
![]() 哀しい過去を思い出させないでおくれよ。 …しかも♪付きで。 ▲
by cantotanto
| 2005-07-05 13:11
| こうさぎフーガと輪回しロタ
![]() 本当に 抜け殻したり 申し訳 (訳: 無謀なペースで本番予定を入れてる割に、1本本番をこなすたびに抜け殻状態になってブログのメンテもサボってしまう、そんなcantotantoの生活について皆様に申し訳ない思いでいっぱいです) フーガの時に、散々まだかまだかと書いていたこと(メニューのカテゴリ→「こうさぎフーガと輪回しロタ」の下の方からお読みください)を考えると、えんらい早い! しかも、微妙に私の心の機微を捉えて(?)いて、ずっと日本語をしゃべらなかった(!!)フーガとはえらい違い…!! まぁ、これはロタがフーガより賢い、ということじゃなくって、β版の「こうさぎ」から正式版の「BlogPet」に格上げした際に、しゃべる言葉とパターンの選び方が賢い方向に変更された、と見るのが正解なのでしょう。 #フーガの「成長」というか「熟成」ぶりを楽しんだだけに、ちょっと寂しくもありますが、まぁ、使いやすい、楽しみやすい方向に振ったのでしょう。 これからも観察を続けます。 でも、本当にこの子、賢いのかも… ▲
by cantotanto
| 2005-02-18 02:49
| こうさぎフーガと輪回しロタ
フーガも無事戻ってきましたので、ちょっと冒険することにしました。
![]() 輪回しこねずみのロタちゃん。 rotaはラテン語で輪、車輪のこと、で、女性名詞だから女の子、ということにします。 学生時代、輪回しラットさんとは縁があったので、ちょうどいいです。 この輪っか、カルミナ・ブラーナ2曲目で説明されている「運命の女神の輪」ですね。 運命の女神の車輪は回り、 車輪の上にいた俺は下ろされる。 一方で、別の奴がちやほやされて 車輪の上のほうへ持ち上げられる。 頂点に君臨する王様は、 墜落にご注意あれ! 車輪の下には栄華の後におちぶれた 王妃ヘクバの名が書いてあるのだ。(以上、拙訳) よぉく見ると、輪の中心に運命の女神、まわりにはそれに巻き込まれて上がっていく人、玉座で王冠を受ける人、そして堕とされた人が見えます。 さらによぉぉく見ると、車輪の縁には↑の歌詞(もちろんラテン語)がぐるり一周書いてあります。 …この画像、わかる人にはおなじみなんですが、どこから取ったか内緒にしておきますね。 あ、そうそう。ロタちゃんをクリックすると、アップの顔も拝めますよ。 苦手な方、ごめんなさい。 ねずみさんも結構かわいいのですが。 ▲
by cantotanto
| 2005-02-17 13:04
| こうさぎフーガと輪回しロタ
![]() ゲネプロと本番の間、ステージ上に人がいなくなったタイミングを見計らい、ポジティフオルガンの鍵盤を撮影して来たのです。これで、より「フーガ」らしくなるのではないでしょうか。 実は、このオルガン(何と個人所蔵!)、白鍵が白ではなく茶色い木の色になっており、何とも言えない風合いとなっているのですが、携帯撮影で果たしてその雰囲気まで伝わりますかどうか。 ちなみに、この撮影用にステージに侵入したら、ステマネ陣に「ただ今から15分間の休憩とさせていただきます」アナウンスをやってくれ、と急遽頼まれてしまいました。事前お願いし損ねてたんでアルトの人間を探していたらしい。まさに飛んで火にいる夏の虫。やられました。 #結構、嬉々としてやっちゃうんですけどね、こういうの。 ▲
by cantotanto
| 2004-12-06 13:00
| こうさぎフーガと輪回しロタ
|
Calendar
ブログパーツ
のんびり、を学習中のはずが、なかなかどうして癒しを求めてうた行脚はやめられず、です。 cantotantoのうた本棚(もちろんCD&DVDも!)もあります。 ただし激重…です。蔵書足して行こうかな… リンク・トラックバック・コメント大歓迎、ですが… 内容と関係ない広告目的のものは削除させていただく場合がございますのでご了承下さいませ。 Join | List | Previous | Next | Random | Previous 5 | Next 5 | Skip Previous | Skip Next 外部の方へのリンク 合唱音楽 聴いたり 弾いたり 振ったり 風音 by カナリアさん Signals from Heaven Night Signal AI's OPERA NOTE by 本物の現役芸大生、メゾソプラノ歌手のあいさん 徒然♪日記 by ☆○さん うた好きの練習メモ by シャイン会でお世話になってるか~のさん 声楽アンサンブル・ファヴォリートの華麗な日々 by グレゴリオの家でお世話になったファヴォリートの皆様(うちの先生もメンバーだけどIT非担当とのこと) @iga by シュトラウベさんWSでご一緒したいがさん(あるいはぺいさん)。私以上のヘヴィシンガーです。 フォロー中のブログ
世界キリスト教情報 くらげねこの雑記帳 言 壺。 Feeling...感じ... 毎日が送りバント 女プログラマってどうよ? 近海マグロに焼きをいれる 六国峠@ドクター円海山の... Bra-net インターミッション~ 幕... 片道切符 Mein Tagebuch 馬面ニ人参 一合徳利 合唱大好き整体師のひとりごと 前略 お元気ですか?私は... ♪♪やまねこの館♪♪ プログラマー(♀)の怠惰な日々 イギリス公開講座 フォン・カラヤンの山荘にて お気楽diary 恋に堕ちる確率 Beer and Tomato 代々木よもやま しょしんしゃまーく 世界が嫉妬する寺へ・・・ 趣味に生きる・まいにち 愛しのサラブレッド写真館 燃素76% Other Wind かたすみの映画小屋 移動動物園 三分三厘、おつりなし ほんの日常(北イタリアにて) MORIHEY GOES ON たんぶーらんの戯言 lunatic tRip みなと横浜、音楽・オーデ... おやぢの部屋2 Apple Tea Diary 我笑 庭は夏の日ざかり 香島桜詞の思いつ記 くま夫婦 by中央ヤンボル 生きるすべ IKIRU-... 東京へ単身赴任中 Life in 宮の森 めぐめぐわーるど DRACの末裔による徒然の日々 アメフラシ 日刊エキブロ新聞 「Stitch +」 h... Bozのようやく中小企業診断士 吾輩は鬱であるby超鬱豚猫 musica21 part 2 喉ニュース カテゴリ
ごあいさつ 合唱曲 独唱&重唱曲 オペラ ミュージカル 語り系&冗談クラシック その他クラシック その他音楽全般 ダンス アニメ 映画、ドラマ その他のディスク 仕入れもろもろ ハコもろもろ 外国語曲のことばのこと 本番でうたうこと うたいに行くこと うたいに行けないこと カラダ故障日記 録って聴くこと 聴きに行くこと カーオーディオのこと ブログいじりのこと 土いじりのこと 針いじりのこと こうさぎフーガと輪回しロタ 以前の記事
最新のトラックバック
検索
タグ
バトン・質問系
内輪音楽会
ギリシャ/ローマ神話
二重唱
Monteverdi
ドイツ語
クルマ
カラダトラブル
フォント
クリスマス
ツバメ
独唱
ワークショップ
自己紹介
Rossini
歌詞資料ありマス
合唱
OB合唱団
ラテン語
のだめ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||